がっせき前屈のポーズ
効果
骨盤周りの血流がよくなる。
下半身の血流が良くなる。
骨盤矯正される。
ホルモンバランスが整う。
生理不順改善。
腰痛改善。
リラックスする。
やり方
マットに座り足裏をあわせる。
膝とかかとを一直線に並べる様に。
股関節、膝が痛い時は、合わせた足は少し自分より遠ざける。
足首か足先をもつ。
膝をバウンドさせ、股関節をほぐす。
動きをとめ、お尻を中心に頭頂で円を描く様に、体重を右後ろ左前へと、体重移動させて骨盤周りや腰をほぐす。反対まわしもする。
動きを止め、息を吸いながら背筋を伸ばす。
背筋を伸ばしたまま、腰を伸ばし、息を吐きながら身体を前に倒す
手は足先を持つか、前へと伸ばす。
前屈が深まり肘が届いたら肘をつき、さらに前屈が深まったら縦に重ねたこぶしや手のひらにおでこをのせてもよい。
大きめのクッションや座布団に寄りかかるようにしてリラックスしてもよい。
膝、股関節痛い場合は無理をせず、ちょうど良い所で呼吸を繰り返す。
5呼吸したら、おへそを見ながらゆっくりと体を起こす。
伸びた後の余韻、温かさ、伸び感を感じる
コメント