【けんとのダイエット講座】ダイエット成功を引き寄せる9つの生活習慣

モチベーション動画

Channel:けんとのダイエット講座

【書籍販売のお知らせ】

このたびけんと式ダイエットの書籍が販売開始となりました!!!

その名も

『40代からのゼロリバウンド・ダイエット』

👇Amazonでの購入はこちらから👇

👇楽天はこちらから👇

📕書店にも並んでます📕
※もしなかったら書店員さんに取り寄せてもらうなどしてください!

■定価
1,705円

買ってね!!!笑

※書店によって入荷したりしなかったりがあるので、各書店の店員さんにご確認ください

【動画の概要】

いくらダイエットを頑張っても痩せない…。
運動も食事も頑張ってるのに…!
そんなときこそ見直したいのが「生活習慣」です!!!
この動画では、体重も気持ちもラクになる生活習慣を変えてダイエット成功を引き寄せる方法をお伝えします!
無理な食事制限や激しい運動ではなく、日々の習慣を整えることが、実は一番の近道です!!
「気づいたら痩せてた」を目指したい方!

最後まで見てね!

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

✅目次

00:00 はじめに
01:26 本日のけんと式ダイエットメニュー
01:58 朝の痩せる習慣①気分が上がる音楽で目覚める
05:17 朝の痩せる習慣②起きてすぐ歯を磨く
08:15 朝の痩せる習慣③鏡で全身を見る
12:53 お昼の痩せる習慣①柑橘系の香りのハンドクリームを使う
14:59 お昼の痩せる習慣②階段を使う(活動量を増やす)
17:28 お昼の痩せる習慣③昼休みにデスク周りを一度片付ける
19:06 夜の痩せる習慣①寝る前にハチミツ
22:25 夜の痩せる習慣②瞑想をする
24:35 夜の痩せる習慣③7~8時間寝る
25:50 ダイエットでNGな習慣
26:00 ①家または職場にお菓子を置いておく
27:21 ②高タンパク質な食事をする
29:52 ③SNSでダイエット情報を漁る
32:25 ④食間が5時間以上空く
34:32 ⑤休日を寝て過ごす
34:48 ⑥間食にナッツ・高カカオチョコ・チーズを食べる
37:46 ⑦スマホを見ながら食べる
39:09 ⑧大豆製品を食べ過ぎる
40:14 ⑨食事を5分で食べ終える
41:56 ⑩お米を減らす
44:06 ⑪運動頑張りすぎる
46:39 習慣が長続きしないわけ
46:48 ①無理なダイエットをしているから
48:18 ②ダイエットをイベントごとだと捉えているから
50:22 ③自分に厳しすぎるから
52:20 痩せる生活習慣をルーティン化させるコツ
52:22 ①目標を決める
53.57 ②今ある習慣にセットする
55:00 ③周囲に宣言する
57:50 生活習慣を整えて痩せるためのマインド
01:00:40 まとめ&お知らせ
01:01:45 おまけ

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

【この動画で紹介した動画はこちら】

👉実はほぼ寝たきりだった過去を告白した動画

👉けんと式ダイエットの実践法をまとめた動画

👉睡眠不足は本当に太るのか!?解説した動画

👉マンジャロの危険性に関して解説した動画

【関連リンク】
🏆公式LINE登録で5日間ダイエット講座無料プレゼント🏆

⬇️下記から受け取り⬇️

「けんとのダイエット講座」の公式LINEなので安心してください!

【ダイエットサポートの詳細】
けんとのオンラインダイエットサポートは
1ヶ月あたり4万円〜受けられます💪

👇詳細は下記のURLをチェック👇

【けんとが運営しているパーソナルジムはこちら】

現在全国展開目指して奮闘中!

⭐️スターライトフィットネス⭐️
北海道札幌市のジム
↓ホームページはこちら↓

⭐️YASERU BRAND⭐️
愛知県にけんと式ダイエット加盟店2店舗できました👏
↓ホームページはこちら↓

【けんと式ダイエット部】

↓下記のURLをチェック↓

【他のSNSはこちら】

インスタ

TikTok

X

【けんとのプロフィール】
僕は自身でも4ヶ月で-13キロのダイエットに成功しています。
その経験と栄養学的、医学的知見から2,000人以上の方のダイエットをサポートしてきました。

今や店舗でのダイエット指導だけではなく

・オンラインでのダイエットサポート
・TikTokフォロワー12万人
・Instagramフォロワー2.6万人
・Youtube登録者数13万人
による情報発信など多岐にわたり活動しています。

その中で特に感じるのが「食べないことで痩せない」人が多すぎるということです。

これは糖質制限や過度なカロリー制限の流行によるものだと思います。
このままでは痩せられないばかりか、太りやすい体質になる人がどんどん増えてしまう。

そう考え、ダイエットの正しい知識をみなさんにつけていただきたいと思い、ダイエット指導やSNSでの発信をしています。

【お仕事の依頼】
お仕事のご依頼などは下記のメールアドレスよりお願い申し上げます。
takagi.k@migi-agari.co.jp

【参考文献】
①朝の期待感がその日の歩数に与える影響

②期待外れを乗り越えるためのドーパミン機能

③歯垢(e-ヘルスネット)

④歯周病原菌による非アルコール性脂肪性肝疾患の発症機序への関与

⑤歯周病と全身疾患の関連

⑥リモネンの匂いはクロバエの摂食行動に影響を与える

⑦グレープフルーツオイルの香りによる嗅覚刺激はラットの自律神経、脂肪分解、食欲に影響を与える

⑧座りすぎのリスク

⑨睡眠の短縮はレプチンレベルの低下、グレリンレベルの上昇、空腹感と食欲の増加と関連
⑩快眠と生活習慣(e-ヘルスネット)

⑪高タンパク質・低炭水化物食と腸内環境

⑫日本人筋肉量の加齢による特徴

⑬歯周病(e-ヘルスネット)

【タグ】
#ダイエット 生活習慣
#生活習慣 ダイエット
#習慣 ダイエット
#ダイエット成功 習慣
#痩せる 習慣
#痩せる 生活習慣
#生活習慣
#痩せる方法
#ダイエット モチベーション 保ち方
#ダイエット 成功

【注意】
この動画の情報は一般的な情報提供を目的としており、個々の健康状態や病歴に基づく医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する決定をする前に、医療専門家と相談してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました