Channel:KOBU介護予防ラボ
今回は「階段を降りるときに必要な筋肉」を鍛える体操をご紹介します。
降りる動作は上る動作以上にバランスを崩しやすく、高齢者にとって転倒リスクが高い場面です。
この運動では、特に「ふくらはぎ」の筋肉を意識して鍛えることができます。
ふくらはぎの筋力を強化することで、階段を安全に降りられるようになり、日常生活でのつまずきや転倒予防にもつながります。
「階段を降りるときに怖さを感じる」
「段差でバランスを崩してしまうことがある」
そんな方におすすめの運動です。
無理のない範囲で取り入れて、足腰を元気に保ちましょう。
✅ このチャンネルでは、高齢者の健康づくりや介護予防に役立つ体操や生活習慣を発信しています。
ぜひチャンネル登録して、一緒に健康寿命をのばしていきましょう!
▼チャンネル登録はこちらから 👉 介護予防ラボ
#高齢者体操 #階段が楽になる #介護 #介護予防体操 #ふくらはぎ強化 #足腰トレーニング #転倒予防 #介護予防 #健康寿命 #shorts
コメント