【動きのトレーニング【動トレ】】【背中】感覚が鈍い➩感覚が冴えてキャットアンドカウがしやすくなる方法#背中感覚鈍い#キャットアンドカウ#キャット&カウ

ストレッチ・ヨガ

Channel:動きのトレーニング【動トレ】

動画をご視聴下さいまして
ありがとうございます。

今回は子供の頃、遊びや体育の授業などで
行ったことがある”転がる動作”を通じて
背中の感覚が冴えて背骨が動かしやすくなることを
動画にしました。

転がる動作によって
感覚が薄くなってる背中の感覚が
冴える事になり
脳が背中の感覚を再認識出来るので
結果的に筋肉なども緩みやすくなり
背中への伝達指令もスムーズに行われるので
背骨も動かしやすくなります。
背骨の可動域がある事は動作においてとても大切です。
背骨は衝撃を緩衝する
クッションとしての役割もあるので
背骨の可動域が上がる事で
腰痛も防げる可能性が上がります。

実際に効果を実感して頂けましたら
イイネ、チャンネル登録して下さると
励みになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〖オンライン体験(1100円税込)〗
トレーニング行ってます。

興味がある方は
詳しくはHPをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

音楽:フリーBGM DOVA-SYNDROME

🎵あの山の向こうに
🎵Coconut Dreams

コメント

タイトルとURLをコピーしました