【和ませ屋まっさん】猫背・巻き肩改善|呼吸で変わるキャット&カウ(うごきの質UP)

ストレッチ・ヨガ

Channel:和ませ屋まっさん

キャット&カウ・ブリージングは、背骨と胸郭を“呼吸に合わせて”しなやかに動かすエクササイズ。
横隔膜を使う360度呼吸**で体幹が内側から安定し、首・肩・腰の過緊張をやさしくオフ。
デスクワークや更年期でこわばりやすい50代女性にも取り入れやすい、3〜5分の短時間ルーティンです。

### こんな方におすすめ

* 施術の翌日に**肩首が戻る**/猫背・巻き肩が気になる
* 仕事や介護で**自律神経が乱れ**、眠りが浅い
* **反り腰・リブフレア**(肋骨が前に出る)が気になる
* お金や道具に頼らず**姿勢の土台(胸郭×呼吸)**から整えたい

期待できること

* 胸郭の可動性UP**→肩甲骨・首が動きやすく
* 体幹の安定**(腹圧)→代償的な力みが減る
*副交感神経が優位**になり、寝つきがラクに
* 猫背・巻き肩・反り腰の根本ケア

手順

1. 四つばい、手は肩幅・膝は腰幅。首すじ長く、肩は耳から離す。
2. 吸う:胸を前へ、尾骨をやや上。のどは長く、腰は反り過ぎない。
3. 吐く:おへそを背骨へ、肋骨を中へしまう。口をすぼめて細く長く。
4. 5往復×2セット。痛みがある日は“気持ちよさ”優先。

よくある質問

Q. 腰が詰まる/反りやすい
A. 可動域を半分に。吐くときに**みぞおちを軽く内へ。膝の下に薄いクッションも◎。
Q. 肩がすくむ
A. 指先で床を“やさしく押す”意識。**肩甲骨は背中へスライド**。
Q. 続かない
A. 就寝前5往復**を歯みがきとセットに。スマホで**1時間ごとに3呼吸リマインダー。

### 安全上の注意

* 痛みが強い日は無理をせず、**可動域を小さく**。
* 既往症のある方は、かかりつけに相談のうえ実施してください。
* 妊娠中・術後間もない方は控えるか個別指導を推奨します。

### 次のSTEP

あなたの体型・生活リズムに合わせて、【“呼吸×胸郭”〕のパーソナルメニューを作成します。
LINEで「**呼吸チェック希望**」と送ってください(初回セッション **7,000円**)。
👉【LINE公式】

### 制作者

**和ませ屋|作業療法士×コアチューニング®×キャリアコンサル**
香川・岡山エリアの**姿勢リセット/呼吸×胸郭アプローチ/介護予防**をサポート。
Instagram:/ブログ:

### ハッシュタグ

#キャットアンドカウ #呼吸法 #胸郭 #横隔膜 #姿勢改善 #肩こり #首こり #巻き肩 #デスクワーク #自律神経 #更年期ケア #50代女性 #ストレッチ #和ませ屋 #高松 #岡山

**吐ききる+5往復**から始めましょう。分からない点はコメントへ!
個別相談はLINEへ👉【】「呼吸チェック希望」と送ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました